ラムサール通信
2009年5月21日発行 第123号


●RCJ第19回総会・第82回ワークショップのお知らせ●

 ラムサールセンター第19回総会を、下記のとおり開催します。1990年5月に誕生したRCJは、今年いよいよ20年目に突入。法人格を持たない任意のボランティア団体で、会員数は約120人。限られた体力と資金で、年々大きくなる社会的要請と責任をどう果たしていくのか。積年の課題を共有し、話し合う、年に1度の機会です。会員のみなさん、万障くりあわせてのご出席をお願いします。
 会場は、前号でお知らせしたのと、部屋番号が変わりました。ご注意ください。
 総会後はひきつづき、「KODOMOバイオダイバシティ実行委員会」と、第82回<ワイズユース>ワークショップを開催します。どなたでも参加できます。部分参加も歓迎です。


◆ラムサールセンター第19回総会◆
2009年5月30日(土) 午後1時〜3時

◆KODOMOバイオダイバシティ実行委員会◆
午後3時〜3時30分

◆<ワイズユース>ワークショップ「会員による最近の活動報告」◆
午後3時30分〜5時30分

報告 磯崎博司さん「生物多様性条約はいま」
中村大輔さん「KODOMOラムサールが子どもたちに残したもの」
藤倉良さん「新設JICA研究所について」
武者孝幸さん「ラムサール37登録湿地を踏破して」
ほか。
参加費: 一般2000円、会員・学生1000円
 ※終了後は、恒例の懇親会です。
場所: 明治学院大学(白金キャンパス)本館8階 81会議室
 東京都港区白金台1-2-37
 http://www.meijigakuin.ac.jp/access/




戻 る